準中型車の合宿免許について
準中型車の合宿でご入校いただく場合の、料金・宿舎・スケジュール・入校資格等をまとめています。
免許を取得すると車両総重量3.5t以上7.5t未満、最大積載量2t以上4.5t未満までの自動車が運転できます。そのほかにも、普通車MT・原動機付自転車・小型特殊自動車の運転ができるようになります。平成29年3月12日に新設された比較的新しい免許です。
準中型車の最短取得日数は、所持免許なしの方は19泊20日、二輪免許をお持ちの方は17泊18日、普通車MT若しくは普通車ATをお持ちの方は8泊9日です。
料金プラン(税込)
教習、宿泊にかかる料金の総額です。
所持免許 | 自炊プラン | ホテルプラン |
---|---|---|
食事なし | 2食付き | |
なし・原付 | 345,000 | 444,000 |
二輪 | 330,000 | 429,000 |
普通車MT | 169,950 | 224,950 |
普通車AT | 191,950 | 246,950 |
上記料金以外に、仮免許試験手数料1,700円と仮免許証発行手数料1,150円の合計2,850円が別途かかります(入校日に学校にて現金でお支払い)。
プランの枠数には限りがございますので、ご要望に沿えない場合もあります。
上記教習料金には入校料、学科・技能教習料、宿泊費、教本費、各種検定料などの諸費用も含まれております。
高速教習は実車にて行います。(悪天候時はシュミレーター)

<入校日・卒業日カレンダー>
卒業日は毎週(日)(水)(金)です。
カレンダーに入校日として記載されている箇所が現在募集されている入校日です。
〇・・・空きあり
△・・・要問合せ
×・・・空き無し
なお、記載がない場合も募集がされている場合があります。お気軽にお問い合わせください。
入校資格
・年齢は、満18歳以上の方に限ります。
・合宿でのご入校は18歳以上60歳未満の方に限ります。
・片眼0.5以上両眼0.8以上(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)見えること。
・信号の色(赤・黄・青)が識別できること。
・深視力が三桿検査法により平均誤差2cm以下であること。
保証内容・追加料金
<保証内容>
・補習3時間、検定2回、宿泊日数3泊(最短日数より)は、別途費用がかかりません(保証内)。
・保証内で終わらなかった場合は、追加費用がかかります。
<追加料金>
追加教習料 技能教習 6,380円/1時限
検定料 修了検定 4,400円(1時限) 卒業検定 4,950円(1時限)
仮免許学科試験料 1,700円(1回)
宿泊料
グレンディール一宮 3,000円(1泊)
ロスイン高知 6,000円(1泊)→7,000円(1泊)2023年1月より変更
交通費サポート
バスや電車などでお越しの際の交通費をかかった金額実費でキャッシュバックしております。
出発地 | 往復上限 | |
---|---|---|
四国・中国・近畿 | 15,000円 | |
その他エリア | 20,000円 |
2023年1月からサポート金額が一律となります。
出発地 | 往復上限 | |
---|---|---|
四国・中国・近畿 | 15,000円 | |
その他エリア | 15,000円 |
割引がご利用いただけます!


入校をご検討中の方へ
お問い合わせ
料金や空き状況などご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
各種お問い合わせ方法を取り揃えております!