2025年5月1日以降のMT車の教習について

更新日
2025年9月17日

2025年5月1日1日以降のMT車の教習について変更がございますので、ご案内をさせていただきます。本内容は重要な内容となりますので、必ずご確認をお願い致します。

掲載内容
  • カリキュラムの変更内容
  • 変更内容のまとめ
    • ①教習時限・最短日数
    • ②検定回数
    • ③保証内容
  • 旧カリキュラムの実施について
  • 関連ページ

カリキュラムの変更内容

 当校では、2025年5月1日以降で入校される方のMT車教習カリキュラムではAT車で卒業後、限定解除審査を行い免許センターでMT車の免許交付を受けることができる方法(以下、新カリキュラム(限定解除審査)という)によって行います。この方法は警察庁で認められている方法であり、安全性について検証をされ施行された新方式となります。
 変更に伴い、教習時限数や保証内容について変更があります。変更内容について下記のとおり通りまとめさせていただきます。

変更内容のまとめ

①教習時限・最短日数

カリキュラム 教習時限 最短日数
旧カリキュラム 34時限 15日
新カリキュラム
限定解除審査
35時限 15日

②検定回数

旧カリキュラム

旧カリキュラムでは、修了検定と卒業検定がそれぞれ1回ずつでした。それぞれの検定はすべて普通車MTを使って行われます。

新カリキュラム

新カリキュラムも、修了検定と卒業検定がそれぞれ1回ずつです。修了検定は普通車ATで行われます。卒業検定は、普通車ATで路上検定後に教習所場内で普通車MTの検定が行われます。

新カリキュラム(限定解除審査)

限定解除の審査では、修了検定、卒業検定、限定解除審査がそれぞれ1回ずつ行われます。普通車ATで卒業後に、普通車MTへの限定解除審査を行います。

③保証内容

旧カリキュラムからの変更点

旧カリキュラムでは、技能教習の全日程を保証しておりました。新カリキュラムでは、普通車MTで教習をする部分には保証が適用がありません。

2026年1月からの変更事項

2026年1月より普通車MT教習部分についても保証が適用されるようになります。

旧カリキュラムの実施について

 新カリキュラムへ移行後は、当校では旧カリキュラムの実施はございませんので、ご注意をお願い致します。

関連ページ

車種ページ

コラム記事執筆

株式会社ケーディエス 合宿編集部

一宮・高知県自動車学校の運営会社である株式会社ケーディエスでは、合宿免許についての情報を発信中。グループ校の合宿免許の担当として各種プランのご提案や免許取得のご提案・サポートを行っています。

本記事は作成時点の情報で執筆しております。作成後の法制度や自動車学校の規則等の変更により本記事の内容が正確ではない場合がございますので、最新の情報はかならずお問い合わせいただくようにお願い致します。記事の執筆については、免許取得を検討されている方のお役に立てるように行って参ります。

資料請求 入校申込み お問合せ
料金 宿泊施設 資料請求 入校予約